高知県行政書士会会員名簿
丁種会員名簿
連合会からのお知らせ
リンク集
高知県内で行政書士が逮捕されたとの報道について(会長声明)
令和5年5月23日、元勤務先のアカウントを削除して業務を妨害したとして、高知市の行政書士が逮捕されたとの報道がありました。
当該行政書士は県外の行政書士会所属で当会の会員ではないとはいえ、高知県内においてこのような事案が発生したことは誠に遺憾であり、容疑が事実ならば国家資格者として許されざることであります。
当会では、引き続き会員への適切な指導に努めてまいりますので、今後とも行政書士制度にご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
令和5年5月24日
高知県行政書士会会長 田岡 崇
令和5年度入札参加資格審査の予約システムについて
・
令和5年度高知県建設工事競争入札参加資格審査申請等の予約について
新着情報
【日行連】「建設業に属する事業を行う者の指定副産物に係る再生資源の利用の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令等の補足説明及び運用について」の一部訂正について(周知)
(2023/5/29)
【日行連】施工技術検定規則及び建設業法施行規則の一部を改正する省令等について(周知)
(2023/5/29)
【CIIC】JCIPに関するオンライン勉強会について
(2023/5/29)
【日行連】エコアクション21審査員試験の募集開始について(周知)
(2023/5/17)
【日行連】令和5年度国家公務員倫理に関する標語募集について
(2023/5/17)
【日行連】経済構造実態調査の事前周知について(協力依頼)
(2023/4/27)
【日行連】令和5年度の「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンについて(協力依頼)
(2023/4/27)
【日行連】申請取次事務研修会(6 月 VOD 方式)の開催について
(2023/4/27)
【日行連】令和 5 年度「男女共同参画週間」の実施について(周知)
(2023/4/24)
【日行連】第 73 回“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜に対する協力について(依頼)
(2023/4/24)
【日行連】「働きやすい職場認証制度」に係る三つ星の導入等について(周知)
(2023/4/24)
【日行連】(公社)全日本不動産協会等への入会等手続電子申請システムの導入について(周知)
(2023/4/24)
【日行連】資源有効利用促進法省令及びストックヤード運営事業者登録制度の運用について(周知)
(2023/4/24)
【日行連】マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込の促進及び公金受取口座登録の促進について
(2023/4/6)
【日行連】「種苗法施行規則の一部を改正する省令」等について(周知)
(2023/4/6)
【日行連】行政書士法施行規則の一部を改正する省令の公布について(周知)
(2023/4/6)
【日行連】相談対応マニュアルの配付について(周知依頼)
(2023/4/6)
【静岡県行政書士会】静岡県におけるAINAS(OSS申請共同利用システム)を利用した申請に係る保管場所標章の郵送交付について
(2023/4/6)
【日行連】農地法第3条第2項第5号の下限面積の廃止について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】「本邦にある不動産又はこれに関する権利の取得に関する報告書」について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】NPO法人ポータルサイトにおけるウェブ報告システムの運用開始について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う自動車登録申請の年度末集中の分散について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】資源有効利用促進法省令の改正及びストックヤード運営事業者登録規程
について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】行政書士が業として財産管理業務及び成年後見人等業務を行うことについて(周知)
(2023/3/31)
【日行連】労務費、原材料費、エネルギーコスト等の取引価格を反映した適正な請負代金の設定等について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】建設副産物情報交換システムの現場掲示様式への対応について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】資源有効利用促進法に基づく省令等の改正について(周知)
(2023/3/31)
【日行連】技能労働者の適正な賃金水準の確保について(周知)
(2023/3/3)
【日行連】新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
(2023/3/3)
【日行連】高齢者支援パンフレットのデータ配付について
(2023/3/3)
【日行連】建設キャリアアップシステム認定登録機関の公募について(周知)
(2023/3/3)
【高知市社会福祉協議会】士業関係者向け遺贈セミナーのご案内
(2023/2/28)
【日行連】相続土地国庫帰属制度に係る申請の手引きについて(周知)
(2023/2/21)
【日行連】申請取次実務研修会(4 月 VOD 方式)の開催について
(2023/2/21)
【日行連】「戸籍の附票の写し」に係る犯収法施行規則の改正について(公布・施行のお知らせ)
(2023/2/21)
【日行連】オンラインセミナー「行政書士関与の特定技能制度についてのシンポジウム」の開催について(周知)
(2023/2/7)
【日行連】令和 5 年度専修大学大学院における司法研修について(お願い)
(2023/1/27)
【日行連】令和 5 年度申請取次関係研修会の開催予定について
(2023/1/27)
【日行連】定款認証手続に関するアンケート調査の実施について(周知)
(2023/1/17)
【日行連】「施工体制台帳の作成等について」の改正について(周知)
(2023/1/17)
【日行連】特定記録等事務代行制度におけるオンラインでの委託申請等に係る「特定記録等事務代行等委託要領」の運用について(周知)
(2023/1/13)
【日行連】「自動車登録業務等実施要領の制定について」の一部改正について(周知)
(2023/1/13)
【日行連】検査標章台紙の変更について(周知)
(2023/1/13)
【日行連】特定記録等事務代行制度における検査標章に係る取扱い等について(周知)
(2023/1/13)
【日行連】自動車保有関係手続に係るホームページのリニューアルについて(周知)
(2023/1/13)
【日行連】相続土地国庫帰属制度における書類作成可能な資格者等について(周知)
(2023/1/5)
【日行連】再生資源利用(促進)計画の提示様式について(周知)
(2023/1/5)
【日行連】「働きやすい職場認証制度」申請受付の開始について(周知)
(2023/1/5)
【日行連】継続検査申請手続き時の軽自動車 OSS ポータルサイトの変更点について(周知)
(2023/1/5)
【日行連】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について(周知)
(2023/1/5)
【高知市】子どもたちのまちづくり活動(こうちこどもファンド)へのご支援のお願い
(2022/12/23)
【日行連】労務費、原材料費、エネルギーコスト等の取引価格を反映した契約の適正化について(周知)
(2022/12/23)
【日行連】OSS 都道府県税共同利用化システム更改に伴う対応について(周知)
(2022/12/9)
【日行連】戸籍の附票の写しが単独で本人確認書類に該当することについて(周知)
(2022/12/9)
【日行連】軽自動車 OSS における「地方税ダイレクト納付に係る引落口座登録手続」の事前取扱い等の開始について(周知)
(2022/12/9)
【日行連】建設業法施行令の一部を改正する政令について(周知)
(2022/12/9)
【日行連】資源有効利用促進法政省令の改正について(周知)
(2022/12/2)
【日行連】所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する
法律の施行に伴う関係政令の閣議決定について(周知)
(2022/12/2)
【日行連】コリンズ・テクリスにおける JACIC の登録等代行サービス終了について(周知)
(2022/12/2)
【業務指導部】農転許可基準パブコメ意見交換会の開催について
(2022/12/1)
【日行連】「道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令」の閣議決定について(周知)
(2022/11/24)
【日行連】新型コロナワクチン接種の推進について
(2022/11/15)
【日行連】貨物軽自動車運送事業における軽乗用車の使用について(周知)
(2022/11/4)
【日行連】国土利用計画法に基づく事後届出制の周知徹底等について(周知)
(2022/10/19)
【日行連】法務省人権擁護局「Myじんけん宣言」プロジェクトへの参画について
(2022/10/19)
【業務指導部】外為法に基づく対内直接投資等の審査制度の周知につきまして
(2022/10/17)
【日行連】「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて」の一部改正等について(周知)
(2022/9/22)
【日行連】継続検査の申請(OCR 申請・OSS 申請)手続における納税証明書の提示省略化(納税確認の電子化)について(周知)
(2022/9/22)
【日行連】軽自動車 OSS におけるサービス対象手続の拡大について(周知)
(2022/9/22)
【日行連】車検証電子化についての周知用ウェブサイトの開設について(周知)
(2022/9/6)
【日行連】自賠責保険・共済紛争処理機構の紛争処理業務規程の改正について(周知)
(2022/9/6)
【日行連】特殊車両通行確認制度の代理申請の方法について(周知)
(2022/9/1)
【日行連】建設業法施行規則等の一部改正について(周知)
(2022/9/1)
【日行連】「働きやすい職場認証制度」に係る二つ星の導入について(周知)
(2022/9/1)
【日行連】発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの一部改正について(周知)
(2022/9/1)
GoToトラベル地域共通クーポン取扱店舗登録申請について
【会員の皆さまへ】
今般、GoToトラベル地域共通クーポン取扱店舗登録申請受付が9月8日より開始されました。本申請につきましては、地域共通クーポン取扱店舗登録申請書(様式A)内及び電子申請フォーム内に行政書士が代理する場合の記入欄が設けられております。つきましては、下記概要資料をご一読いただき、県内の事業者様よりお問合せがありました際にはご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、GoToトラベル事業者向け申請サイトでは、制度説明会の案内が掲載されております。オンライン説明会の実施も予定されておりますので、是非ご活用ください。
・
【日行連】GoTo トラベル地域共通クーポン取扱店舗登録申請について(周知)
・
GoTo トラベル事業者向け申請サイト
【事業者の皆さまへ】
上記申請書類は行政書士が代理して作成することができます。申請手続の詳細につきましてはGoToトラベル事業コールセンターへお問合せいただくほか、最寄りの行政書士会員事務所または高知県行政書士会事務局までお問合せください。
GoToトラベル事業コールセンター(10:00〜19:00 年中無休)
<ナビダイヤル>0570-017-345 <IP電話から>03-6747-3986
情報一覧
【注意喚起】
全行団より「全行団を装った迷惑メールの配信が行われております。該当メールが届いた際には添付ファイルを開かないようご注意ください。」との連絡がありましたので、会員の皆様にはご注意をお願いします。
(2018/5/28)
【注意喚起】
成年後見制度の利用支援にあたって
(2013/2/28)
高知県行政書士会
〒780-0935 高知市旭町2丁目59-1 アサヒプラザ2F 北側
TEL:088-802-2343 FAX:088-873-4447
行政書士会とは?
|
行政書士会について
|
お知らせ
|
会員名簿
|
丁種会員名簿
|
連合会から
|
リンク集
|
サイトマップ
|
お問い合わせ